top of page
  • espoir53

どうして抵抗感があるの?

昨日の朝日新聞のbe面にちょっと面白い記事が載っていたので、ご紹介します。


「なぜ日本で、サングラスがそれほど普及しないのか?」と「なぜ欧米人はマスクに抵抗感があるのか?」という二つの疑問に対する研究結果です。


北海道大学の結城雅樹教授が日米の学生各100人前後を使って「他人の感情を知りたいとき、顔のどこに注目するか?」を顔文字とモンタージュ写真を使い、実験したんです。(2007年発表)


その結果、「日本人は相手の目の形を、アメリカ人は相手の口の形を重視するという結果が出たんだそうです。


目の動きは意図的に制御しにくく、口の動きは制御しやすい。


感情を表に出さないことを求められる日本人は、目だけに本心が表れやすい。


だから、日本人は相手の目だけを見るから、目が見えないサングラスに抵抗感がある。


逆にアメリカ人は口と目の両方に感情が正直にで出やすいため、動きが大きい口の動きを重視する。


だから、彼らは口を隠すマスクに抵抗感が強いんだそうです。


いかがですか?



最新記事

すべて表示

先日、近所の欅の木が切り倒されてしまいました。 何故、切ってしまったのか理由はわからないのですが、とても残念な事でした。 その欅の木は、その周辺では並ぶものがないほどの大木で、周囲が5メートル位あったんです。 樹齢は推定300年以上と言われていました。 伐採せざるを得ない、理由があったのでしょうが、未だ、葉を覆い茂らせている大木なのに・・・・。 何とかならなかったんでしょうかね。 巨大なクレーンが

以前は結婚式場で盛大に挙式、披露宴をして、新婚旅行に出かけるというパターンが多かったですよね。 最近は、先に二人でリゾート地とか好きな場所にハネムーンに出かけ、そこで絶好のロケーションでフォトウエディングを楽しむんですね。 沖縄とか、北海道とか、好きな場所での二人だけのフォトウェディングですから、気兼ねなく楽しめますよね。 そして、それから地元に帰ってきて、会員制のお披露目パーティーを開くんです。

先日、30代後半の男性から、お電話を頂き、当社の入会条件や費用などを聞いてこられたので、ご説明と共に、一度ご来社されることをお勧めいたしました。 でも、それっきりで、何にもご連絡がなく、4ヶ月も過ぎた頃、突然来社されて、びっくりです。 入室されて、落ち着かないような、ちょっと不安そうなご様子でしたので、「結婚相談所って入りづらいでしょう? 皆さんそうなんです。」 世間話も交えて、当社の婚活体験談を

bottom of page