top of page
espoir53

ほめるべし!!

人たらしと言う言葉を、ご存じですか? 漢字では「人蕩らし」と書きます。


女たらしとか男だらしとか、悪い意味をイメージしますよね。


人たらしとか一言でいえば、人の心を掴み、人に好かれる人の事です。


歴史上で有名な人たらしは豊臣秀吉ですね。


悪いイメージもある人物ですが、とにかく人の心を捉えて離さなかったと言われれています。

それで、物凄い破格の出世をしたんですから・・・・・・。


彼ほどになれませんが、プチ人たらしになるのは簡単です。


相手をいい気持ちにさせるんです。つまり、ほめるんです。例えば、女性に逢った時、素敵な服を着ているなと思ったら、「素敵な服ですね」と、素直に口に出すんです。


あなたが素敵と思うのですから、彼女は自信があるはずです。その気持ちを敢えて言ってあげるんです。


ですから、あなたが思わなかったら、言ってはダメなんです。素敵とか素晴らしいとか、仕事ができるとか、何でもいいんです。自分が思った相手の良い所を、口に出してみることです。


話し合いなどで、相手の言い分に反論するときも、まず相手の言い分を褒めてから、自分の言いたいことを言うと、相手は聞いてくれるはずです。


「相手をおだててばっかり、気を使ってばっかりじゃ、損だよ!」と言う声が聞こえてきそうですが、損ではありません。褒めた分、あなたは好かれるのです。


好かれれば、物事って上手くいくんじゃないんでしょうか?

最新記事

すべて表示

あったかい!!

昨年の初夏に成婚退会された女性会員様のお話です。 今年のお正月は初めて、ご主人の実家で過ごされたのだとか。 大晦日の夜にご主人の実家がある茨城県北部日立市にある大甕という街に着いた時はめちゃめちゃ緊張したそうです。 この大甕という地名を読めますか?「おおみか」って読むんです...

マスク

本格的に冬になり、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行し始めたせいか、 マスクをつける人が増えましたね。 考えてみると、マスクって結構、便利ですね。 勿論、ウイルスから、身を守ってくれる効果の他に、防寒にもなるし、メークを簡単に済ませることが出来ますよね。...

冬が来たんだね。

今朝はとても寒かったです。 新聞を取りに、玄関を出ると、庭の緑の葉っぱのなかに一輪の椿の花が咲いていて、その 鮮やかな赤にふっと心が和みました。 私は花が好きなので、季節ごとに花を栽培します。 春のチューリップなら秋に球根を植えたり、夏の朝顔は春先に種を捲くし、秋の菊なら春...

Comments


bottom of page