top of page
  • espoir53

ハワイ!!

更新日:2021年10月17日

コロナ禍で海外旅行がちょっと難しくなってしまいましたね。海外旅行がお好きな方はコロナが収束したら、まずどこどこに行こうと計画を練っているところなのではないでしょうか。


日本人が好きな海外旅行先のトップはハワイではないでしょうか。


でも大概の日本人の渡航先はホノルルがあるオアフ島で、マウイ島やカウアイ島も人気ですが、ハワイ島まで行く方は、ちょっと少なくなりますね。


ハワイ島、ハワイ諸島で一番大きい島でビッグアイランドと呼ばれている島の特徴は火山なんです。


5つの火山があり、コハラ(死火山)、マウナケア(休火山)、ファラーライ(休火山)、マウナロア(活火山)、キラウエア(活火山)です。


マウナケアの山頂には世界の国の天文台があり、マウナケア天文台群と言われています。日本もすばる望遠鏡があります。


マウナケアではハワイなのに、スキーも楽しめるんだとか。


結構、頻繁に噴火することで有名なのはキラウエアです。


溶岩の流れるのが遅く、それほど高く溶岩が舞い上がらないので、噴火すると観光客が押し寄せるんです。凄いですね。


観光客は訪れた記念に真っ黒に固まった溶岩のかけらを持って帰ることが多いんだそうです。


でも、これはやめた方がよさそうです。


熔岩のかけらを持って帰ると、悪いことが、身に起きるんだと言われています。


レンジャーの人は必ずそれをいうのですが、真っ黒くてきれいなので、皆さん持ってかえるようです。


そして、やはり毎年、たくさんの溶岩のかけらが様々な国から、火山国立公園の管理局に送り返されてくるそうですよ。


祟りではないでしょうけど、何か悪いことが起きると、そこに結び付けちゃうんですね。


溶岩でなくても何でも、やっぱり自然のものは、最初からある所にあるのが好いんですよ。

最新記事

すべて表示

最近のペットブームは凄いですね。 我が家の近所の方々も、夕方になるとお散歩に繰り出し、出逢うとペット談議に花が咲くという感じです。 ペットは、飼い主よりも早く逝ってしまうもので、そのお別れはとても辛いですね。 ペットが亡くなることを、最近では「虹の橋を渡る」と言うのだそうです。 綺麗な虹の橋を渡って、天国へ行くという表現は、飼い主の喪失感や、悲しみを軽減する効果があるみたいですね。 「虹の橋を渡る

ご縁のある人って言うのは、どういう状況でも、必ず出会ってしまうものなんです。 当社の30代半ばの女性会員様のお話です。 彼女は高校生の時に、お付き合いをしていたわけではないのですが、木が合う仲の良い男の子がいたんですね。 卒業後、彼が地方の大学に進学したので、関係はそれっきりになってしまったんですね。 彼女は、違う男性とお付き合いをしたのだけれど、気持ちが合う男性はなかなかいなかったようです。 そ

コロナウイルス感染症の流行が始まって、もう3年以上になります。 その間、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が何度も発令されて、 多くのカップルが結婚式の延期や中止を余儀なくされました。 当社のある1組のカップルも何度も延期したりしました。 男性側がある会社を経営されていて、将来の社長の結婚式ですから、仕事関係の人たちも披露宴にお呼びしたいわけなんですね。 「はたして招待して好いものなのか?

bottom of page