top of page
  • espoir53

主張しているんだね!

例年ですと、残暑が激しい9月の初めに、お天気が悪く涼しかったせいか、今年は秋が早くやってきたような気がします。


そのせいか、普段はお彼岸の頃にきっちり咲く彼岸花(曼殊沙華)が、今年はちょっと早く咲きすぎちゃったみたいです。


未だお彼岸が来ないのに、満開を過ぎてしまっていますね。


花は、季節の移ろいを教えてくれます。花火のような形の曼殊沙華を見ると、「もうお彼岸なんだ、やっぱり秋の風だな。」なんて思えるんです。


そして、香りで秋の訪れを知らせてくれるのが、金木犀(きんもくせい)の花です。


あの香りは誰もが知っている秋の香りですよね。


かつて、家の近所に金木犀が生垣になっているお宅がありました。かなり離れていても、香ってきたものでした。


三年前に、そのお宅がなくあり、新たに家が建ち、金木犀の生垣はなくなってしまいました。


寂しかったです。


然し、先日、家の近くを歩いていると、金木犀の香りがするのです。


探してみても、見当たりません。


よくよく見ると、テニス場のフェンスの向こう側に小さな金木犀の木がありました。


こんな小さな木でも主張するんだなあと、嬉しくなりました。


最新記事

すべて表示

最近、訪日外国人観光客の数が、すごく増えているように感じませんか? 2023年の7月の訪日外国人観光客は232万人になり、1月からの累計では1303万3千人になりました。 韓国をはじめ、台湾、中国(団体旅行、パッケージツアーを除く)、アメリカ、カナダなどからの訪日客は2019年の同月よりも増加しているとか。 最近の傾向としては、以前よりも子供連れの家族客が増えているような気がします。 そういう観光

今年の夏は本当に暑かったですね。しかも、それが連日なんですから、こたえました。 そのせいか、マスクをする人がずいぶん少なくなりましたね。 日本人特有の「みんながマスクを外せば、私も外そう」と思っていた人が、外す人が増えたせいで、ますます皆が外すようになってきたという感じです。 しかも、コロナウイルスが5類になったせいか、皆様、マスクに対して穏やかになりましたね。 緊急事態宣言が出されたころは、マス

50代の男性会員様の成婚が決まりました。 結構、長い婚活だったので、私もすごく嬉しくて、涙が出そうになりました。 彼は再婚で、前の奥様とは死別でした。まだ、若い時でしたので、立ち上がれないほどショックだったとか。 その後、長い事一人で過ごしていましたけれど、50代になってから寂しさを感じて、婚活を始めたんです。 ところが、彼の前の奥様は物凄く明るい人で、行動的だったせいか、恋愛をリードしたのは彼女

bottom of page