top of page
espoir53

変わらねば!!


「主人が身の回りの事が何もできないので、私は、友人たちと泊りがけの旅行なんてとても無理なんですよ。」と、嘆く熟年主婦のお話を聞いて、そういう時代もあったな・・・と思いました。


ひと昔まえ、夫は家庭の事、身の回りの事、何もかも専業主婦の奥さんに任せきりでした。


夫は仕事をするのみでよかったんです。


今は多くの女性が社会に進出し、経済的に自立するようになって、変わったのです。


夢見るロマンチックな結婚よりも、現実的な結婚生活を考えて、お相手を選ぶようになりました。


➀「低姿勢な男性」・・・腰が低い、ヘラヘラしてるんではなく、女性を差別しない男性。

②「低依存な男性」・・・自分の事は自分でやる男性。何でも妻に頼らない男性

③「低リスクな男性」・・仕事が安定している男性。リストラとかの危険がない男性。

④「低燃費な男性」・・・自分の趣味や娯楽に浪費しない男性、経済観念きっちりの男性。


つまり、女性に対して威張ったり、虚勢を張ったりせずに、自然に対応が出来て、家事や身の回りの事などを自分からやり、リストラされたり、自分で仕事をやめたりせず、自分勝手に無駄遣いをしない男性を求めているんです。


面倒ではないというか、面倒をかけない男性を求めているんですね。


これからますます、女性も社会で働き続ける時代になります。家庭生活に多くのエネルギーを使えない時代が来るのです。


一緒に生きていて、楽な男性を求めるのは、当たり前なような気がしますね。


男性も旧態依然のままでは取り残されて、しまいますね。




最新記事

すべて表示

あったかい!!

昨年の初夏に成婚退会された女性会員様のお話です。 今年のお正月は初めて、ご主人の実家で過ごされたのだとか。 大晦日の夜にご主人の実家がある茨城県北部日立市にある大甕という街に着いた時はめちゃめちゃ緊張したそうです。 この大甕という地名を読めますか?「おおみか」って読むんです...

マスク

本格的に冬になり、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行し始めたせいか、 マスクをつける人が増えましたね。 考えてみると、マスクって結構、便利ですね。 勿論、ウイルスから、身を守ってくれる効果の他に、防寒にもなるし、メークを簡単に済ませることが出来ますよね。...

冬が来たんだね。

今朝はとても寒かったです。 新聞を取りに、玄関を出ると、庭の緑の葉っぱのなかに一輪の椿の花が咲いていて、その 鮮やかな赤にふっと心が和みました。 私は花が好きなので、季節ごとに花を栽培します。 春のチューリップなら秋に球根を植えたり、夏の朝顔は春先に種を捲くし、秋の菊なら春...

Kommentare


bottom of page