top of page
espoir53

女性の力!



世界に比べると、日本はまだまだ、女性の地位が低く、女性の力を認めていない国だと言われていますが、それでも、女性のなかでは、職業を持って世界に貢献していきたいと考える人が多くなってきたと思います。


先日、テレビを見ていたら、崇城大学が主催する「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会」と言うのをやっていました。


モノづくりと耐震性への関心を高めようという事を目的としています。


つまようじと木工用ボンドだけで、30cm四方の台座の上にタワーを作り、振動を加えながら、徐々におもりを増やし、倒壊しない最も耐震性のあるタワーを作ったチームが優勝するというものです。


ビックリしたのは、参加している女子高校生がとても多いという事です。


あるチームを最初から取材していたのですが、独自のアイデアを出し、木工用ボンドの接着技術の向上を目指して、日々、努力する学生の姿を見ていて、感動しました。


男子高校生もチームにいるのですが、頑張る女子を見ていると、嬉しくなります。



最新記事

すべて表示

あったかい!!

昨年の初夏に成婚退会された女性会員様のお話です。 今年のお正月は初めて、ご主人の実家で過ごされたのだとか。 大晦日の夜にご主人の実家がある茨城県北部日立市にある大甕という街に着いた時はめちゃめちゃ緊張したそうです。 この大甕という地名を読めますか?「おおみか」って読むんです...

マスク

本格的に冬になり、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行し始めたせいか、 マスクをつける人が増えましたね。 考えてみると、マスクって結構、便利ですね。 勿論、ウイルスから、身を守ってくれる効果の他に、防寒にもなるし、メークを簡単に済ませることが出来ますよね。...

冬が来たんだね。

今朝はとても寒かったです。 新聞を取りに、玄関を出ると、庭の緑の葉っぱのなかに一輪の椿の花が咲いていて、その 鮮やかな赤にふっと心が和みました。 私は花が好きなので、季節ごとに花を栽培します。 春のチューリップなら秋に球根を植えたり、夏の朝顔は春先に種を捲くし、秋の菊なら春...

コメント


bottom of page