top of page
espoir53

花の力!

プレゼントするいぱ


花を買っていると答えた人は68%、「いいえ」と答えた人は32%でした。


生花は結構高いですが、やはり買い続けている人は多いようです。


でも、その用途は、「お供え」用がダントツ1位です。


少数派ですが、妻の誕生日や結婚記念日に花を贈るという男性もいるようですね。


私は、妻や恋人に花を贈ることが、もっと一般的と言うか、習慣のようになってほしいと思います。

日本人の男性は、結婚後に妻に対する気遣いが少なすぎると思うんです。


花の力は凄いですよ。


仕事や子育てなどで、疲労困憊の妻も、プレゼントされた花を見て、夫からの愛情を感じて、元気がでるんです。


元気が出て、夫婦仲がさらに良くなり、家族がハッピーになれば、高価な花束も安いものです。


男性に限らず、人に花を贈ることは、その人を元気にするという意味で、素晴らしい事だと思います。


余談ですが、何でも持っているお金持ちや、目上の方に、何をプレゼントしたらよいか、悩むことがありますよね。そんなときにも、お花は最高です。!!





最新記事

すべて表示

あったかい!!

昨年の初夏に成婚退会された女性会員様のお話です。 今年のお正月は初めて、ご主人の実家で過ごされたのだとか。 大晦日の夜にご主人の実家がある茨城県北部日立市にある大甕という街に着いた時はめちゃめちゃ緊張したそうです。 この大甕という地名を読めますか?「おおみか」って読むんです...

マスク

本格的に冬になり、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行し始めたせいか、 マスクをつける人が増えましたね。 考えてみると、マスクって結構、便利ですね。 勿論、ウイルスから、身を守ってくれる効果の他に、防寒にもなるし、メークを簡単に済ませることが出来ますよね。...

冬が来たんだね。

今朝はとても寒かったです。 新聞を取りに、玄関を出ると、庭の緑の葉っぱのなかに一輪の椿の花が咲いていて、その 鮮やかな赤にふっと心が和みました。 私は花が好きなので、季節ごとに花を栽培します。 春のチューリップなら秋に球根を植えたり、夏の朝顔は春先に種を捲くし、秋の菊なら春...

Comments


bottom of page