top of page
  • espoir53

突然!

もうすぐ東京オリンピック・パラリンピックの開幕ですね。


本来なら、今頃は華々しい開幕を国民の多くが待ち望んでいたでしょうに。


コロナ禍のおかげで、散々なオリパラになってしまいそうですが、外国選手団は、続々と来日しているようです。


先日、オーストラリアのソフトボールチームが、来日後すぐに練習を始めた様子が、テレビニュースで放映されていましたが、見ていて、昔の素敵な恋のお話を思い出しました。


今は、古希を超えた女性のお話です。彼女は四国にある女子高のソフトボール選手でした。


とにかくソフトボールラブで、開けても暮れてもソフトボール三昧の彼女でした。


剛腕ピッチャーとしてソフトボール会では有名な存在で、勿論インターハイではチームを優勝に導いた人です。


その後、東京の体育大学に進み、選手として活躍し、卒業後は高校の教員となって、ソフトボール部のコーチ兼監督として、ソフトボール漬けの生活でした。


彼女に転機が訪れたのは、なんとハワイでした。ソフトボールよりも大事なものに出会ったのです。


オールジャパンチームのコーチとして、ハワイでの大会に参加した折、チームのメンバーの一人が急病になってしまったのです。


結構、症状が重く、彼女は大変だったそうです。


そんな時、現地で病院の手配や、手続きや車での移動やら全てを担当してくれた人が、日系3世の男性でした。大会関係者だったようです。


彼女の為に、たどたどしい日本語を一生懸命使いながら、かいがいしく親身になって相談に応じてくれたり、助けてくれた誠実さに、彼女はノックアウトされちゃったんです。


恋は突然やってくるんですね。


その後、彼女は思い切って彼を日本の旅行に誘いました。


それが、功を奏したのか?、お互いにラブラブになり、結婚へ、一気にGO!


びっくりしたのは彼女の周りの人々、あんなにソフトボールオンリーの彼女が、ソフトボールをやめてお嫁に行くんです。しかも外国に。


一人娘のあまりに突然の事にご両親は猛反対したそうですが、彼の誠実さに納得してくれたようです。


その後は、ハワイでご主人と蘭の栽培に従事したようです。


3人、男の子が生まれましたが、誰も野球とか、ソフトボールとかやらなかったとか。



最新記事

すべて表示

コロナ禍がちょっと落ち着いてきて、旅行やレジャーを楽しむ人が増えてきました。 コロナ禍の自粛期間に成婚退会された方々は、新婚旅行がなかなか難しかったんですね。 特に海外旅行が大好きで、新婚旅行は絶対海外!と考えていた方は、本当に気の毒でした。 その中で30代半ばの女性は、「赤毛のアン」が大好きで、高校生の時から、新婚旅行は、アンの島、「プリンスエドワード島」に決めていたんです。 コロナ禍で行けなく

新型コロナウイルスが5類に移行されることになり、世の中はすっかり、コロナから解放されたみたいな感じですね。 GWには、何処に行っても大変な人で、特に人気の観光地は、人であふれかえっているようです。 こんな感じですから、緊急事態宣言時に、思うような結婚式を挙げられなかったカップルは、いろんな形で、やっぱり理想の結婚式を挙げようとしているみたいですね。 当社でも、成婚退会がコロナウイルスの緊急事態宣言

結婚式はなさらなかったようですが、洋装・和装でお写真を撮られたようで、たくさんもってきて、見せてくれました。 60歳を過ぎたばかりの男性で、長い事、仕事とご両親の介護などで、お忙しくて、なかなか好いご縁がなかった方です。 おひとりになられてから、婚活を始められたのですが、無口な方で、なかなか積極的とは言えない感じで、こちらがやきもきしてしまう事もあったりしましたね。 何度目かのお見合いで交際を始め

bottom of page