top of page

出来ました!!

  • espoir53
  • 11月20日
  • 読了時間: 1分

別々に育った二人が結婚して、お互いにびっくりすることの一つに、互いの家の食生活があります。


半年前に成婚した元女性会員様が、ご主人と共に、事務所を訪ねてくれたのですが、ご主人様の家庭の食生活にびっくりしたようです。もやしの味噌汁? 豚汁にサツマイモを入れる?・・・…等々。

 

それは、そうですよね。家庭の味ってあるんですから。


愉快だったのは、お好み焼きに入れる具の内容が、かなり違っていたんだそうです。


彼女の家庭では、キャベツ、豚肉、山芋、の他に蒲鉾(かにかまも)が絶対に譲れなかったのに、ご主人の家庭では、定番の具の他に、もやし、シラス、トウモロコシ、ジャガイモをいれ、紅ショウガが、もっとも欠かせないものだったんだとか。


二人が、それではどっちが美味しいのか、実際に作ってみたんだそうです。


結果はどちらもまあ、美味しかった。


それではと、お互いの好みの具を全部入れて作ってみたところ、とってもおいしかったんだそうです。


それですよね、それが新婚の良さなんですよね。お互いの良さがミックスアップされて、素晴らしくなったんです。


家庭の味が出来ました!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
癒される!!

朝日新聞の土曜日の「be」に「コロコロ毛玉日記」という猫の漫画が連載されています。 この作者の方が、先頃、テレビ番組で猫たちと一緒に取材されていました。 この作者の方は結構、強面?な感じの方だったんですが、映像の中では意外に、とても優しい感じの方だったので、私もちょっとビックリでした。猫ちゃんの前では、優しい表情になるんですね。 放映後、この作者さんは、あちこちで、様々な愛猫家に話しかけられるよう

 
 
 
自分たちの演出を!!

最近、結婚式も小規模婚や家族婚が増えてきましたね。 また、式の様相も変わってきているようです。 新婦の父親が新婦とバージンロードを歩き、新郎に娘を手渡すような演出を「おかしくない?家父長制的でしょ?父親だけが親じゃないでしょ?」と、言うような思いが若い人々にはあるようです。 今の若い人たちは、旧来のジェンダーロールへの違和感があり、それにとらわれない演出が求められるようになって来たようですね。 だ

 
 
 
思って欲しい!

今日、ちょっと大きな地震がありました。最近、大きな災害が結構起きたので、ちょっとした地震でもびくびくしてしまいます。 地震であるカップルを思い出しました。 もう結婚されて、12年くらいになる元女性会員様が、「なんていい人なの・・・!!!」と、ある男性を好きになったのは、東北大震災の時でした。 電車がすべて止まってしまい、会社から家まで歩いて帰ることになった時、彼女は社内の同方向に帰る何人かで、歩い

 
 
 

コメント


埼玉県所沢市 結婚相談所

エスポワール所沢

〒359-0037

埼玉県所沢市くすのき台3丁目16-2
坂間ハイツ205

Tel.04-2991-4888

― Espoir Tokorozawa ―

©︎ 2024 エスポワール所沢 

bottom of page